2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 miyazawa 未分類 オーバーレイシートへのハザード等印刷について 「透明のオーバーレイシートへの印刷サービスを2023年4月より開始いたします。」 災害応急時に状況等をプロットする地図へ浸水予測等のハザード情報を印刷してしまうと実際の状況と識別しにくくなります。 そこで、透明のオーバー […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 miyazawa 未分類 映画「大怪獣のあとしまつ」のUTMグリッド地図を製作・監修 2022.2.4 東映・松竹の合作映画「大怪獣のあとしまつ」が公開されました。 脚本・監督は三木聡。山田涼介、土屋太鳳、濱田岳、笹野高史、西田敏行など出演。 この特務隊の対策本部で使われているUTMグリッド地図の製作・監 […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 miyazawa 未分類 2021年度GeoアクティビティコンテストにてUTMグリッドをテーマとしたHokkaidoWils.orgが最優秀賞を受賞! 北海道のアウトドアルートを英語で紹介するウェブサイト「HokkaidoWilds.org」が、国土交通省国土地理院主催の「2021年度Geoアクティビティコンテスト」(2021年12月7~8日、東京都産業貿易センター浜松 […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 miyazawa 未分類 岩手県大槌町消防団がUTMグリッド地図活用に向けて準備 岩手県大槌町ではことし4月に起きた山火事をきっかけに、UTMグリッド地図の導入を進めていて、9月14日、町役場で地元の消防団員を対象に研修会を開きました NHK https://www3.nhk.or.jp/lnews/ […]
2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 miyazawa 未分類 国土強靭化年次計画2021(6/17決定) UTMグリッド記述部分 抜粋 関係省庁の災害対応業務、関係機関における情報共有・利活用、UTMグリッド地図の活用等について、標準化を推進する。避難行動要支援者ごとに避難支援を行う者や避難先等の情報を記載した個別避難計画の […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 miyazawa 未分類 サンプルマップ製作サービス開始 UTMグリッド地図の制作をしたい方へサンプルマップ製作サービスを開始いたしました。 次のURLにアクセスし必要事項を記入の上、送信ください。 UTMグリッド サンプルマップ製作サービス
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 miyazawa 未分類 国土強靭化年次計画2020決定される 関係省庁の災害対応業務、関係機関における情報共有・利活用、UTM グリッド地図の 活用等について、標準化を推進する。
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 miyazawa 未分類 7/27地区防災計画学会、ソーシャル・キャピタル研究会シンポジウム聴講 タイトルが興味深かったので聴講してきました。地区防災計画学会なるものが5年前にできたそうです。今回は地区防災計画作成にソーシャルキャピタルをどう活用するのか?という具体的な話より、8人のシンポジストの先生たちの話が聞け […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 miyazawa お知らせ 6/21石巻市大川小学校視察 少し時間が経ってしまいましたが、報告いたします。6/21に石巻市大川小学校の被災現場を視察し「小さな命の意味を考える会」代表の佐藤先生から被災時の詳しいお話をお聞きしました。先生・生徒たちが一時避難した校庭から津波を避 […]