マイ・マップ(防災・ハザード・支え合い・登山・観光・イベントなど)をご希望の方は次の手順で製作させていただきますのでこのページでお申し込みください。
只今サンプルマップ(A3サイズ)を社会実験として無償提供しています。サンプルマップはコンビニのネットプリントサービスで印刷できますがプリント代金はお客様にてご負担をお願いします。(A3カラー100円程度)
サービスの流れは下記のとおりとなります。不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。(お問合せフォーム)

1.下記の入力フォームからマイ・マップの仕様について必要項目を入力ください。
2.1.に従ってUTMグリッド推進センターにてマイ・マップ(サンプル)を作成し、ネットプリントサービスに登録いたします。そしてそのプリント方法をメールで返信させていただきます。(注:サンプルマップ製作は1~2日程度お時間をいただきます)ネットプリントサービスのデータ保管期間は各サービスによって異なりますが最短登録日を含めて2日間ですのでお気をつけください。
3.最寄のコンビニもしくはEpsonConnectメールプリント対応プリンターでプリントしマップのイメージをご確認ください(コンビニでのネットプリント費用はお客様にて負担ください。A3カラー100円程度)
4.大判マップが必要な方は電話・メール・FAX等でマップ仕様の詳細打ち合わせを実施した後に見積書を発行いたします。(参考:大判マップ製作料金表)
5.見積もり内容がよろしければ発注ください。マイ・マップの製作に入り、完成したマイ・マップを郵送いたします。
6.お手元にマイ・マップが届きましたら目的(DIG/防災訓練/地区支え合い/登山/観光など)に応じて活用ください。
以下の入力フォームに従ってご記入の上「送信」をクリックしてください。