2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 miyazawa 未分類消防庁へUTMグリッドを紹介 2025.8.5 2025.8.5 消防庁長官 大沢 博 様、国民保護・防災部長 門前浩司 様を訪問し、UTMグリッドの有用性ついて紹介させていただいた。 防災制度・運用研究会 代表社員の務台俊介さん(元衆議院議員)と共に、大規模災害・国 […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 miyazawa 未分類国土強靭化年次計画2025(令和7年6月6日国土強靱化推進本部決定) 国土強靭化年次計画2025が令和7年6月6日国土強靱化推進本部決定されました。 2-1)自衛隊、警察、消防、海保等の被災等による救助・救急活動等の絶対的不足の推進方針のひとつとして ○ 特に、地域防災力の中核を担う消防団 […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 miyazawa 未分類災害対策用 石川県全域のUTMグリッド地図の提供 石川県全域のUTMグリッド地図のboxリンクを公開します。 https://app.box.com/s/46cbac1jdytmjp4y54o62glows52pehw boxからダウンロードし救助活動・復旧復興活動にご […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 miyazawa 未分類国土強靱化年次計画2023(令和5年7月28日国土強靱化推進本部決定) UTMグリッド地図による位置情報の標準化は以下のように記述されています。標準化が進むには登山やバックカントリースキーなどのアウトドア、消防関係者、警察関係者等が実際に使うようになることなので、引き続き普及を推進していきた […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 miyazawa 未分類オーバーレイシートへのハザード等印刷について 「透明のオーバーレイシートへの印刷サービスを2023年4月より開始いたします。」 災害応急時に状況等をプロットする地図へ浸水予測等のハザード情報を印刷してしまうと実際の状況と識別しにくくなります。 そこで、透明のオーバー […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 miyazawa 未分類映画「大怪獣のあとしまつ」のUTMグリッド地図を製作・監修 2022.2.4 東映・松竹の合作映画「大怪獣のあとしまつ」が公開されました。 脚本・監督は三木聡。山田涼介、土屋太鳳、濱田岳、笹野高史、西田敏行など出演。 この特務隊の対策本部で使われているUTMグリッド地図の製作・監 […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 miyazawa 未分類2021年度GeoアクティビティコンテストにてUTMグリッドをテーマとしたHokkaidoWils.orgが最優秀賞を受賞! 北海道のアウトドアルートを英語で紹介するウェブサイト「HokkaidoWilds.org」が、国土交通省国土地理院主催の「2021年度Geoアクティビティコンテスト」(2021年12月7~8日、東京都産業貿易センター浜松 […]